自己愛性人格障害(190) 介護業界の構造的問題 その4

介護業界には人格障害者や問題のある人物が多くいる。 常に人手不足で、変な奴でも、ほぼ100%採用される。 離職率が高く、他で問題を起こした人格障害者が紛れ込む隙がある。 ちなみに2012年度の数字で、 介護業界への入職者が24万人に対し、離職者はなんと22万人。 これだけ人手不足が叫ばれ、国が対策を施しているにもかかわらず、 わずか2万人の増加にとどまっている。 前々回、労働人口との需給バランスが崩れていると書いたが、 要介護の高齢者の増加数や増加率と比べると、 需給バランスの極端な偏りは数字でも明らかなのである。 需要ばかりがあって供給が圧倒的に不足している。 それにしても驚くのは、入るのとほぼ同じだけ辞めているという事実である。 そして離職理由で最も多いのが「人間関係」である。 離職率が高く、その理由が人間関係であること。 これは社会性の欠落した人間が集っている事を示唆している。 介護の現場には、他であぶれた人間が集積している。 他の会社、他の業界では通用しないような、 社会性、協調性、一般常識と乖離した人種がふきだまっている。 その理由の一つが人手不足かつ高離職率であること、 希望すればほぼ100%で採用してもらえるという点である。 仕事がない奴は介護「でも」しろ、という事になる。 (続く)]]>

Follow me!

One thought on “自己愛性人格障害(190) 介護業界の構造的問題 その4

  1. マムシ より:

    入ってきた人数のほぼ同じ人数が辞めているとは驚きです。
    「社会性の欠落した人間」「社会性、協調性、一般常識と乖離した人種」
    ウチのマンションのキチガイ(人格障害者)がまさにそうですね。
    今朝も5時過ぎからドタンバタン動き回り、掃除機をかける始末。
    ルールもマナーも守れない人間なので、集合住宅に住んではいけない人種です。
    一戸建てでも、近所とトラブルを引き起こすでしょうが(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です